本文へスキップ

Piano salon Aは、阪急箕面駅3分のピアノサロンです。

ご予約・お問い合わせは下記フォームよりお願いします。

news・2017年

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年


☆続きはブログをご覧ください。
      
        ↑
     
こちらをクリック


☆2017年9月6日、命中劇場。


曲の1音目、絶対はずしてはいけない。命中しなければいけない。
その事を分かってか、勢い余ってはずしてしまう・・・。
「命中!」と言ったところ、小さな生徒ちゃんには意味不明の様子。

そこで、私の「命中劇場!」と題して 寸劇 しています。
色んな物を飛ばして命中の意味と命中の仕方を伝授!
可愛い生徒ちゃん達、大盛り上がり!
わたくし、今週は 芸人 になっております^^;


☆2017年8月30日、50曲達成!!
  
スタンプ50コ。    プレゼント選んだね。   今度は100曲めざして。

ポイントカード、50曲達成!第1号!
Aちゃんおめでとう�✨
頑張って練習したね。この短期間で50曲マスター出来るって
すごいね!やったね!よくやった!
プレゼントを楽しそうに選んでくれる様子がとっても可愛く、私も嬉しかったです。
今度は100曲目指して一緒に頑張りましょう。
注)今日は5週目のお休みでしたが、追加レッスンを希望されお越し下さいました。


☆2017年8月26日、グレンツェンピアノコンクール。
  
優秀賞おめでとう。   これから演奏です。   メルパルクホール。

今日は、グレンツェンピアノコンクール大阪予選でした。
当教室から2名参加。2名揃って入賞出来ました。
初めてのコンクール、ドキドキしたけどしっかり弾けて良かったね。
こんなに大きな舞台での演奏、一歩大きく成長出来た事でしょう。
私も講師としてさらに力が入ります。
また次の一歩を目指して一緒に頑張りましょうね。
Rちゃん、Sちゃん、おめでとう!


☆2017年8月25日、ショパンに載りました。
  
音楽雑誌ショパン。     指導者賞発表。     関本 敦美。

音楽雑誌ショパン9月号に、指導者賞受賞者として掲載されました。
どう指導すれば伝わるか。どう伝えれば良い指導になるか。
個々に寄り添えるレッスンが出来るよう、さらに勉強しようと思います。
今後の励みになります。ありがとうございました。



☆2017年8月22日、ポイントカード。

今日も上手に弾けたね。 たくさんスタンプ。  たまってきたね。

今日はお盆明けのレッスン。とっても楽しかったね。

6月からスタートした ポイントカード。
おおおっ!たくさんスタンプ出来てきたよ!
すごいね!やったね!
50曲マルがつけられたらプレゼントあるからね。
あと少しだね。
一緒に頑張ろうね^^



先生のひとり言
お盆休み終了

1週間のお盆休み。長かった~。
早くレッスンしたくて、みんなに会いたくて・・・。
やっと明日からレッスン。
夏用のお菓子を用意して待ってるよ。
 👈暑さで溶けないお菓子です^^!


☆2017年7月27日、新しいお友達。
 
指番号を覚えましょう。  演奏もバッチリ。

男組にニューフェースです。(当教室、男の子多め)
毎週とても元気よく来てくれます。
指番号も鍵盤の位置も、もちろんドレミもバッチリ覚えられたね。
音感だって素晴らしい!すごいね。
「R君、賢いんだね!」
「えへへ!」
先生も張り切ってるからね。一緒に頑張ろうね。


☆2017年7月26日、ピアノ男子成長。
 
和音も使いこなす。     ペダルも考えて。

音感を付ける。コード進行を感じる。
クラシック音楽に携わるも大切な事ですが、
ピアノを自由に弾く上で また長く楽しむ事を目標にレッスンに取り入れています。
約6年のレッスンでようやく自由に演奏が出来てきたY君。
好きなアニメ音楽やJポップ・駅での到着音楽にコマーシャルソングまで好きにアレンジして弾いて来るようになりました。
教則本はちょっと停滞でも、興味が出た時が学びのチャンス。
いいぞ!ピアノ男子!!


☆2017年7月13日、タッチポイント。
  
こうやって持つんだよ。  ほら、出来た。     上手に弾けたね。

手の形がいつもぺちゃんこになってしまうのが悩み。
いつもはカエルちゃんでしていた事を今回はより具体的に分かるようたまたまレッスン室にあった ”おきあがりこぼし” に参上してもらいタッチポイントを確認。
なんでも使いようによって、楽しいレッスングッズになります。
「ほら!カッコイイ手になって上手になったよ。」
「ほんまや~。うわっ おもしろ~!弾けるわ~。」
楽しく上手になっていくのが嬉しいです。


☆2017年7月7日、セミナー参加。
 
バラードのレクチャー。    帰って復習。

昨年「今年は学びの1年にする!」と公言してから、約1年。
色んな先生のご指導や曲の理解をお聞きして、
まだまだ学びたい事がたくさん出てきました。
生徒さんにどうして伝えるか、どうしたら伝わるか。
この日も本当に勉強になりました。
この勉強、どう活かすか活用出来るか頭の中で色んな事がグルグル回ります。
早く来週のレッスンにならないかな~。

☆2017年7月4日、受験生レッスン。
 
集中できたね。     コードネームはお得意。

当教室にも数人の受験生さんがおられます。
家での練習はほとんど出来ない事が現実。
そんな中、気晴らしになるようなレッスンを心がけています。
指を動かす訓練、そしてコードネームでの演奏法。
音大では教わらなかったコードネーム、慣れれば簡単に弾けてしまう分
センス良く弾くには経験が必要です。
今まで多くの演奏活動経験を、この様に受験生さんにお教え出来て嬉しいです。
上手になってきたHちゃん。ずっと弾きたかった「千本桜」も練習中!


☆2017年6月24日、グレンツェンピアノコンクール全国大会。
 
浜離宮朝日ホール。     リハーサル室。

Y君、全国大会出場おめでとう。
そして、準優秀賞獲得おめでとう。
初挑戦ながら、本当によく頑張りました!
1年間、コンクール4回・発表会1回。
緊張の連続でしたね。
しんどかったと思うけれど、絶対にこの経験は
人生の宝物になるでしょう。
本当によかったね。


☆2017年6月24日、『指導者賞』。
 
指導者賞。        浜離宮朝日ホールで。
 
グレンツェンピアノコンクール、当教室より2名参加させていただき
ともに受賞できたことで、私の『指導者賞』受賞にも繋がりました。
初めての挑戦で、この1年必死でした。
そして、とても良い経験をさせていただいたと嬉しい気持ちでいっぱいです。
『指導者賞』を受賞したことで、グレンツェンから公開レッスンや講習会などに
招待されることになりました。
これを機に、この先もますます指導法の勉強を続けていこうと思います。
コンクールが終わって一回り二回り大きくなれる生徒さん達に、
目的と目標を持ってこの先も挑んでいきたいと思います。
今回挑戦したお2人 当教室の皆さん HPをいつもご覧になって下さる皆様
今後とも、よろしくお願い致します。


先生のひとり言
コンクール

ピアノコンクールの季節に入っています。
今期も、当教室より数名が参加させて頂きます。
必ずこれからの将来の自信に繋がるでしょう。
頑張った分、達成感が大きいでしょう。
大きな目標になるでしょう。
etc・・・

前年度参加のお1人は、人前に出るのが苦手で
克服したい思いで参加されたところ
見事な演奏で、素敵に変身を遂げられました。
演奏もそうだけど、  
『成長に繋げる!』
それが私のコンクールに対する思い!

私が幼い頃にも、こんなコンクールあったらなあ~
「出てみたかった!」私。
「あっ。みんな断ってたわ。」母。
・・・ガクッ・・・⤵


☆2017年6月15日、ポイントカード。
 
男の子用。        女の子用。

発表会で告知した ポイントカード!
「マルついた~!スタンプや~!」
50個スタンプでプレゼントがあるからね。
みんなノリノリ!一生懸命ためています。
「練習しないとたまらないよ~。」
みんな上手になりますように!!


☆2017年6月13日、コンクールに挑戦。
 
ピアノの上に並べました。 弾いていても見えるよ。

今年も当教室より数名がコンクールに挑戦します。
ほぼ100%、生徒さん本人の希望です。
ヤル気がさらにアップする様に、前年度のトロフィーを
お借りして飾ってみました。
みんなキラキラと目を輝かせて見ています。
「すご~い!」「音符になってる~!」「いいな~」
今度は自分の番だよ。一緒に頑張ろうね。


☆2017年5月27日、発表会、ありがとうございました。
 
   良い思い出になりました。                  オープニング。


 

   
           
上手にひけたよ。


     
お母様と連弾。                 綺麗な姿勢でよかったね。

     
  私も毎年演奏します。            花束もらったね。よかったね。

ソロ演奏の他、ご家族での連弾・ママ達のリコーダー奏など
参加型の発表会を無事終了出来ました。
ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
ご理解頂きました保護者の方々、ありがとうございました。
また来年を目標に頑張ります。
ありがとうございました。

☆2017年5月26日、ヴィオラ演奏。
 
楽しくアンサンブル。    ヴィオラと。

明日は発表会。今年もヴィオラ演奏をお願いしています。
練習も楽しくて、気づけば3時間経過。
1人での練習でないって素敵です。
「あ~でもない。こ~でもない・・・。」と
お互いの息を感じて音色を感じて。
明日の本番も上手く演奏出来るよう、がんばります。


☆2017年5月21日、発表会の悩み解決。
 
後でとれるように。    ピンヒールにも。

発表会1週間前。
会場で靴音が コツコツ 鳴るのがイヤで
音を鳴らさない様に歩いたら、変な姿勢で不格好。
生徒さんの足台セットとか、何度も舞台を歩くのに・・。
って事で、こんなんしてみました。
ちょうど余っていた 椅子に付けるキズガード。
これで靴音を気にせずちゃんと歩けそうです。
途中で取れなかったら・・・。


☆2017年5月17日、新しいお友達。

リトミックはじめるよ。 キラキラいっぱいだ~。

「リトミック、始めるよ!」
男組ニューフェースY君。
毎週ニコニコ元気に来てくれます。
ご挨拶の練習・色をぬる練習・音感・聴力・・・
そしてピアノ演奏にリトミック。
いっぱい頑張ってるね。
発表会では、このキラキラを持って頑張るよ!
今日もバッチリ上手にできたね。良かったね。


☆2017年5月16日、ピアノの先生に。
 
素敵な先生。     演奏も素晴らしいです。

数十年お教えしている生徒さんが、
この春から教室を開講されました。
もちろんピアノ教室です!
ご近所さんが「教えてほしい。」と訪ねて来られたとの事。
この少子化の時代に素晴らしいことです。
まだまだ成長したいお気持ちから、レッスンに来ておられます。
私も襟を正してお待ちしています。


☆2017年5月12日、アイマスクで聴く力を。
 
目力ありすぎ。     私も一緒に。

「音を聴いて!」とよく言われた学生時代。
「聞こえてますけど・・。」と思っていた私。
音大生になってやっとその意味が分かった。(遅すぎ)
生徒さんには、もっと早く気付いてほしい分かってほしい。
そこで登場  アイマスク。
見えない分耳をすます事が出来るので、
私は演奏中よく目を閉じている事がヒントになった。
「ほら!先生もするよ!」 「アハハ!おもしろい~!」
レッスンは楽しい方が絶対イイ。


☆2017年4月28日、ママ達のリコーダー奏。
 
自己練習中。     私の〇〇年前のリコーダー。

今年の発表会では、希望者ママ達のリコーダー奏も予定しました。
子供達に「へたくそ~!」と言われないように
ママ達、必死で練習中です。(私含む)
舞台に立つ気持ち・緊張感・そして達成感を
ママ達にも共感して頂きたい気持ちで企画しました。
参加型発表会、良い思い出になりますよう
みんなで頑張っています。


☆2017年4月25日、発表会プログラム。

素敵でしょ!

今年の発表会プログラム。まだ仮刷りですが、出来てきました。
残念ながら、中身はこちらで紹介出来ませんが、
またまた斬新でため息が出ます。
毎年、プロである友達にお願いしているのです。
さすがでしょ!本当、素敵です。
みんな、このプログラムの様に素晴らしい演奏が出来ますように
私も気合が入ります。
ありがとうございます。


☆2017年4月13日、全国大会、出場資格取得。

こんなんです。

昨年夏より始まった、グレンツェンピアノコンクール。
予選 本選 地区大会を経て、全国大会出場資格取得の通知を受け取りまし た。
このコンクールに参加するのは初めて、私も手探りで指導を進めて来ましたが、
まさかここまでたどり着けるとは、ビックリです。
挑戦心だけで頑張ってきましたが、全国に行けるのは100人に1人と聞いて
またビックリ。
よく頑張った!Y君、おめでとう!


☆2017年4月4日、人気者カエルさん。
 
元気カエル。      しょんぼりカエル。

新小6年生のHちゃんも、カエルさんでレッスンしました。
「優しい感じ!」 「悲しい感じ。」と色々言っても、
言葉と演奏に隔たりがありました。ところが、
カエルさんで表現すると見事に結びつくではありませんか!
今日のHちゃん、音色も表現もとっても素敵になりました。
最後は「私にもかして~。」っと、カエルさんをいじいじ♪
こんな顔。そんな顔。
カエルさん、大活躍です。



☆2017年3月22日、カエルさんとレッスン。

楽しいレッスン。    指先でやさしくね。   ぼくカエルです。

ゲーム感覚で楽しくレッスン出来れば・・・
との思いから、カエルさんに登場してもらう事にしました。

レッスン室に入るなり「カエルさんやあぁ~!」
指先でこちょこちょしたり、UFOキャッチャーゲームしたりetc・・
表現力でも大活躍のカエルさん。
カエルさんのお陰で、皆テンション高い高い!
加えて、このレッスンだけで上手になった。豊かになった。
(作戦成功!予想以上に効果有!)
先生も指導力上達!?を目指して勉強中。

注)遊んでいるわけではありません。(生徒は遊んでるつもりですが)
  意図・戦略に基づいてレッスンしています。



☆2017年3月14日、Rちゃんのレッスン。
   
レッスンはじまるよ。  今日も上手に弾けたね。 あめちゃん。どれにしよう。

今日は、Rちゃんのレッスンをご紹介します。
いつもテーブルにきちんと教材を並べて、レッスンスタート。
音感の訓練はお得意のRちゃん。クイズ形式で音あてをして
5月の発表会に向けてピアノの練習。
弱拍強拍を意識して、ワルツ奏法の練習とさらに2曲。
全部で、発表会の3曲と教則本2曲を弾いて頂きました。
今日だけで、弾き方がずいぶん大人っぽくキレイになったね。
すごいよ!よく頑張ったね。先生も嬉しいよ。



☆2017年3月9日、ママさんレッスン。

素敵なママさんです。

よく「子供が練習しなくて困ってます。」
なんて相談されますが、
ママさんも習う!!
これ、一番効果あります。
こちらのママさん、そんな理由で始められた訳ではありませんが
お2人、競争で頑張っておられます。
素敵ですね。


☆2017年3月8日、冬季限定。

どれにしようかなぁ~。

レッスン後のお楽しみ「あめちゃん!」
暖かい季節には置いておけない
冬季限定の 
 「チョコレートにハイチュウ」
大好評です!
今日も張り切って調達して来ましたよ。
みんなの喜ぶ顔が楽しみです。



先生のひとり言
忙しい幸せ。

発表会に向けて、選曲中。
今年に限っては、ほぼ私が選曲してお渡ししています。

レッスンがない時間は部屋で楽譜広げまくり。
選曲のセミナーに参加したり、楽器店に行って楽譜探したり。
同じ曲でもいろんなアレンジ楽譜があるんですよね~。
納得のいく楽譜がない時は、パソコンで私が作る。
あ~でもない。こ~でもない・・・。
家族の存在忘れて・・・ありゃっ!もうこんな時間(汗)!!

でもこの忙しさ、私はとっても好きなんです。
ピアノの先生って楽しい!

あ~忙しい♡     

ウフッ♡


☆2017年2月16日、お帰りNちゃん。
  
可愛い笑顔でがんばります。 手の形バッチリ。      シールはるよ。

お家の事情で退会していたNちゃんが帰ってきてくれました。
会えなかった期間も練習がんばっていたのかな。
手の形もバッチリです。
最後はワークにシールをはりましょう。
また一緒にピアノが弾けて、先生とっても嬉しいよ!
これからもよろしくね。


☆2017年2月8日、女子力。
  
今日もたくさん弾けたね。  ワークブック    コートを着てさようなら。

おしゃれして来てくれたYちゃん。
とってもかわいいね。先生、テンション上がっちゃたよ。
今日も、5曲程練習して 色鉛筆でワークして
最後は可愛いコート着て さようなら。
ピアノもお歌もご挨拶もお行儀も・・・
そして女子力もバッチリでした。
すごいよ!


☆2017年2月3日、世界に一つだけの楽譜。
 
パソコンに向かって。   頑張っています。

今日は、生徒さんが「弾きたい!」とリクエストしてくれた曲を
その子に弾ける様にアレンジして、楽譜を製作しています。
なかなか時間はかかりますが、「世界に一つだけの楽譜」
が出来上がりました。
これで弾きたかった曲もすぐに弾けるよ!


☆2017年1月17日、フワフワボール大活躍。
  
ソ~っとピース。   ちゃんとつかめたね。   ワークもお得意。

只今手の形を整える事を頑張っているT君。
大人気のフワフワボールを使って、にぎったり緩めたり
時には投げてみたり(笑い)。
こんなグッズを使ったレッスンって、私の時代にはなかった。
お勉強チックに頑張ってみたり、こうして遊びを取り入れたり
30分のレッスン時間に飽きが来ないように。
楽しかったね。


☆2017年1月10日、通常レッスン開始。
  
元気に来てくれたね 。 久しぶりのレッスン。  気持ちを入れて弾こう。

今週から、通常レギュラーレッスンが始まりました。
みんな笑顔いっぱいで元気に来てくれて、嬉しかったです。
風邪など流行のこのシーズンですが、
お休みの生徒さん「0」で安心しました。
今年もよろしくね。


☆2017年1月2日、今年初めのお仕事。

修正出来るよう手書きです。

新年あけましておめでとうございます。
生徒・保護者の皆様、そしてHPをお読み下さっている皆様
今年も指導者として更に成長出来るよう、身を引き締めて精進していこうと思います。
よろしくお願いします。

さて、今年最初の仕事は 「楽譜制作」 でした。
5月の発表会に向けて作曲している生徒さんの曲を
大譜表に書き直していました。少しでも見やすいように。
喜んでくれるかな~。




先生のひとり言
先生
ピアノの先生と言っても、色んな先生がいて
私も今まで10人程の先生に師事してきた。
横で歌ってくれる先生。マラカスを持って踊ってくれる先生etc・・・
そして上達出来る先生とそうでもなかった先生。(ここ重要)
上達出来た先生は、厳しさよりは楽しさを教えてくれた様に思う。
そして何より 先生が弾いてくれた。
自分の経験をレッスンに取り入れ、それぞれに寄り添っていきたい。














Piano salon A お問い合わせ

atsumin00@watch.ocn.ne.jp

 

    

過去NEWS

○○の日記:成長の記録

inserted by FC2 system